CO2レーザー

  • HOME>
  • CO2レーザー

CO2レーザーとは?

CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)は、皮膚のトラブルを効果的に改善するレーザー治療法の一つです。特にホクロやイボなどの治療に優れた効果を発揮します。CO2レーザーは、水分に反応する特性があり、皮膚に含まれる水分に対してレーザーを照射することで、その部分を正確に蒸散させ、組織を除去します。
波長10,600nmの赤外線を使用し、皮膚の表面にのみ作用するため、周囲の正常な組織へのダメージを最小限に抑えながら、治療後の回復も早いのが特長です。また、レーザー照射により周辺の血管は瞬時に凝固されるため、治療中の出血もほとんどありません。

主な治療

CO2レーザーは、次のような治療に役立つ施術です。

ホクロの除去

ホクロの組織を正確に蒸散させ、跡が目立ちにくく綺麗に除去できます。

イボの除去

脂漏性角化症や老人性のイボ、その他盛り上がったシミなどに効果的で、1回の治療で目立たなくすることが可能です。

ウイルス性イボの治療

ヒトパピローマウイルスが原因のウイルス性イボにも効果があります。放置すると増えてしまうため、早めの治療がおすすめです。

CO2レーザーのメリットとデメリット

CO2レーザーによる治療のメリットとデメリットには、以下のことが考えられます。

メリット

治療後が目立ちにくい

レーザーは正確に皮膚を削るため、メスを使った治療に比べて治療後の跡が残りにくく、仕上がりが綺麗です。

出血がほとんどない

治療中に出血がほとんどないため、ダウンタイムが短く、日常生活への影響が少ないです。

複数の症状に同時に施術が可能

一度にホクロやイボ、シミなど複数の症状を同時に治療することが可能です。

デメリット

再発のリスク

特にウイルス性のイボの場合、再発するリスクがあります。複数回の治療が必要なこともあります。

軽度の凹みが残ることがある

治療後、皮膚が完全に再生されるまでの間、治療部位に軽い陥没が残ることがあります。

施術の流れと治療後のケア

CO2レーザー治療は短時間で終了し、施術時間は大体10〜30分程度です。また、痛みはほとんど感じません。治療後は一時的にかさぶたができることがありますが、自然に剥がれ落ち、2週間ほどで皮膚が再生します。

治療後は、患部を清潔に保ち、紫外線を避けることが大切です。適切なケアを行うことで、色素沈着や赤みなどの副作用を最小限に抑えることができます。

イボ・ホクロの治療は『AMI SKIN CLINIC』へ

CO2レーザーは、ホクロやイボ、シミ、ウイルス性イボなど、様々な皮膚トラブルに対して効果的な治療法です。短時間で安全に施術が行われ、出血が少なく、治療跡が目立ちにくいことが特長です。日常生活に支障が出ることなく、気軽に受けられる治療として、さまざまな症例に対応しています。大阪市西成区のAMI SKIN CLINICでは、CO2レーザーによる幅広い治療実績があります。ホクロやイボの治療に関するご相談や施術をご希望の方は、当クリニックまでお気軽にお問い合わせください。

06-6657-6362tel

Web予約

公式LINE

お問い合わせご相談
お問い合わせ

未成年同意書未成年
同意書