- HOME>
- たるみが気になる
たるみとは?
「たるみ」とは、本来は引き締まっていた皮膚が弾力を失い、ゆるんでしまった状態を指します。顔や首の皮膚がたるむと、見た目の印象が大きく変わり、老けて見えたり疲れた印象を与えやすくなります。特に、頬や目元、フェイスライン、口元に現れやすく、気になる方も多いのではないでしょうか。たるみの原因を理解し、適切な対策を取ることが美しいフェイスラインを保つために重要です。
たるみの原因
たるみの主な原因は、加齢や生活習慣、紫外線など、さまざまな要因が複合的に影響しています。具体的な原因を以下に紹介します。
皮膚の弾力低下
肌の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンといった成分は、肌に弾力を与えますが、加齢とともにこれらの成分が減少し、肌がハリを失い、たるみが生じます。これにより、顔全体が引き締まらなくなり、重力の影響で下に垂れ下がることが増えてきます。
表情筋や筋膜の衰え
顔の表情筋や筋膜(SMAS)は、顔の皮膚の土台となっているため、加齢により筋肉が衰えると、肌を支えきれずにたるみを引き起こします。特に、頬やフェイスラインは重力の影響を受けやすく、ほうれい線やあご下のたるみが目立ちやすくなります。
皮下脂肪の増加・下垂
皮下脂肪もたるみの大きな原因の一つです。重力や筋肉の衰えにより、顔の脂肪が下に落ちてしまい、特に頬やあごの部分でたるみが目立つようになります。特に脂肪が多い部分では、下ぶくれや二重あごが気になる場合もあります。
たるみでお悩みの方におすすめの症状
以下のような悩みをお持ちの方には、たるみ治療がおすすめです。
- ほうれい線が目立ってきた
- 顔が老けた印象になってきた
- フェイスラインがぼやけている
- 実際の年齢よりも上に見られるようになった
- 笑顔や表情を変えると肌がたるんで見える
- 顔の凹凸、影が目立ってきた
当クリニックのたるみ治療法
当クリニックでは、たるみの原因に応じた治療を提供しています。最新の技術を駆使して、患者様一人ひとりに最適な治療プランをご提案します。以下は、当クリニックの代表的なたるみ治療です。
リフテラV
リフテラVは、高密度焦点式超音波(HIFU)技術を用いた新しいフェイスリフティング&タイトニング機器です。ペン型のアプリケーターを採用することで、顔の湾曲した部位にも的確にアプローチし、適切な熱エネルギーを均一に届けることが可能です。これにより、気になる部位のたるみを効果的にケアします。特にフェイスラインや顎下のたるみを改善し、「Vライン」に特化した設計が特徴で、小顔効果を目指す美容施術です。
また、当院は医師による施術を行っており、安心して施術を受けていただけます。
デンシティ
デンシティは、韓国版サーマクールとも呼ばれる最新の高周波RF(Radio Frequency)美容医療機器です。
皮膚のたるみ改善や小じわの軽減、リフトアップ効果をもたらします。その効果から「切らないたるみ治療」として注目されています。即時的な効果と持続的なリフトアップ効果が期待できるため、施術後も長期間にわたり美肌を維持できます。
たるみ治療は『AMI SKIN CLINIC』へ
フェイスラインのぼやけ、お顔のたるみにお悩みの方は、ぜひ当クリニックまでお問い合わせください。大阪市西成区のAMI SKIN CLINICでは、患者様の肌状態やたるみの原因に応じた最適な治療をご提供いたします。カウンセリングでは、個々の症状を丁寧に診断し、患者様に合った最適な治療プランを提案いたします。カウンセリングのご予約は、WEB予約・LINEまたはお電話にて承っております。お気軽にご相談ください。